空が高く、いわし雲が流れ、秋の空
だんだん日も短くなってきましたね(*’ω’*)
だんだん日も短くなってきましたね(*’ω’*)
秋晴れの日にドライブ、母と小林まで行くことに♪
情報誌で見かけたランチビュッフェ
“ツナギィーナ”に行ってみました(*^p^)
出の山公園という所の一角にあり、
大きな池に面したロッジをDIYしたような店内からは
池や池を囲む山の景色が一望できます(・ω・*)
ランチビュッフェは地元のお野菜を
使った料理がいくつかと、
石窯焼きのピザが食べ放題となっています(*・∀・)
景色を見ながらお腹いっぱいになったので、
運動がてら公園散策することに∩^ω^∩
少し歩くと池の淵に見たこともない
黒い魚のような魚じゃないような
物体がうじゃうじゃといるので…
不気味になって気になって進んで行くと、
『出の山淡水魚水族館』と書かれた建物の横に
“蝶鮫(チョウザメ)”について
詳しく詳細が書かれていました(°ω°)
小林の蝶鮫のキャビアは有名なのは
知っていましたが、初めて見た蝶鮫は
深海魚のようでびっくりしました(・∀・;)
それからその建物淡水魚水族館に入って魚を見てると…
日本固有絶滅危惧種
“大山椒魚(オオサンショウウオ)”もいて
初めて見て大きくてびっくり(´⊙ω⊙`)
二度もびっくりワクワクした貴重な体験でした☆

その後以前から気になっていたえびのにある
“コカ・コーラ”の工場見学に行きました♪
無料で工場は見学できるんですが
見学の後には飲み物を頂くことができ、
いくつかの中からコカコーラ製品を選んで
試飲もすることもできます(*^ω^*)
工場の裏には季節ごとに花が植えられおり、
ちょうど秋桜が咲いていたのでお花見も
ゆっくりできました(*´ー`*)
お子さん連れにはおでかけに小林の
出の山公園とコカコーラ工場
安くて楽しい経験が沢山できるので、
おすすめです(`・ω´・) b